(株)清明書院のホームページへようこそ!

令和2年に生まれた新しい会社です。

書籍を通して人と人とのつながりが広がっていくことが私たちの喜びです。

 

電子書籍で教科書を作りませんか。

《先生方にとってのメリット》

✩オンライン授業でも使いやすい教科書(将来を見据えた教科書作り)

✩少人数授業にも対応(印刷しないから必要な分だけ出版できます)

《生徒さんにとってのメリット》

✩安い!(印刷しないから安価に作れます)

✩教科ごとに重い教科書を持つ必要がない(電子機器ひとつあれば何教科でも見られます)

✩印刷本もプリントオンデマンドで購入可能

 

→ 電子書籍作成をお考えの方は一度お問い合わせください👆

 

   

    

  




 

お知らせ  

 

・2024年4月20日

4月30日から5月6日まで、連休となります。ご連絡いただいた場合の返信は、5月7日以降とさせていただきます。

・2023年1月1日

Amazonにて心がホッと軽くなる 読むモーニングコーヒー」販売開始しました。

・2022年11月22日

 STORESにて心がホッと軽くなる 読むモーニングコーヒー」先行予約販売開始しました。

・2022年11月8日

京王線調布駅北口真光書店にて「心がホッと軽くなる 読むモーニングコーヒー」の先行販売を開始しました。

・2022年6月1日

カルチャー部門を新設しました。

学校関連の書籍制作は、アカデミック部門となります。

・2022年3月31日

Amazonにて新刊発売

「I Amu ‐専門職大生が見たものづくりのまち桐生」

・2021年10月9日 

書籍制作基本講座開講

「ゼミでのフィールドワークを書籍にしたい」との依頼をいただいた大学で、はじめて書籍制作をする学生さん向けに書籍制作基本講座(オプション)を開講しました。

みなさん真剣で、最後の質問タイムにはつぎつぎと手が上がりました。

・2021年4月15日

  Amazonにて新刊発売(プリントオンデマンド)

「BASIS地域産業論 ー産業の立地と集積ー」

・2021年3月1日

新住所に移転しました。

新住所:東京都調布市小島町2-51-2寿ビル2階

 

・2021年2月1日

本年3月に本店住所を移転予定です。

新住所:東京都調布市小島町2-51-2寿ビル2階

・2020年9月15日

Amazonにて新刊発売

「大学生が別府へ行く。

ー若者のための別府ガイド・エッセイー」

 

・2020年4月

株式会社清明書院を設立しました。

 

新刊予定

 

2022.11.30販売開始

調布駅北口真光書店・STORES・Amazonにて販売中

心がホッと軽くなる

読むモーニングコーヒー

     YouTuber オックン 著

        印刷書籍 1800円+税

 

  平日毎朝生配信を続けたオックンのモーニングコーヒーを、一冊の本にして届けたい!

この思いからクラウドファンディングを立ち上げ、みなさまのたくさんのご支援により生まれた書籍が『心がホッと軽くなる 読むモーニングコーヒー』。

YouTuberオックンの妄想つぶやきひとりごとを語った1年間約280話の中から、選び抜いた30話をこの書籍用に淹れなおしました。味わってお読みいただきたい一冊です。

 

1.新しいチャレンジって怖いですよね。

2.自己肯定感って何だよ。

3.早起きは三文の徳ってマジじゃん。

4.運が良くなる方法、教えます。

5.後輩からの方が学ぶこと多いよね。

6.ミュージカルの稽古中に起こった出来事。

7.社会人とお笑いって相性いいよね。

8.一瞬で振りを考える講師、即座に振りを覚えるダンサー。

9.期待はそこそこに。

10.脱・完璧主義。

11.話すときにやってはいけないこと。      

12.成功への最短ルート。    

13.叱るときにやってはいけないこと。

14.レイワ荘がすごすぎるので解説します。

15.ぼくの代わりなんて、いくらでもいる。

16.生きやすくなる3つの鍵。 

17.自分と他人を比べない方法。

18.褒めない上司、感謝しない部下。

19.それは親切? お節介?  

20.○○で死なない。 

21.タバコって思っているほど悪くない。

22.自己紹介で相手の心を掴む。     

23.いじらせてくれる先輩が最強。

24.営業で学んだ最も大切なこと。

25."面倒くさい人"になろう!     

26忙しいとき、貧乏なときほど本を読め!

27.あなたは自分のセンスを信じられますか。

28.ユーモアの第一段階は自分をあざ笑うことだ。

29.「お願い」の3つのテクニック。 

30.「次」か「別」か。  

2022.3.31 Amazonにて販売開始

I  Amu 【アイアム】

ー専門職大生が見たものづくりのまち桐生

    国際ファッション専門職大学

        平井秀樹ゼミ・丹羽朋子

       電子書籍 1210円

       印刷書籍 2420円

 

   若者の視点で〈桐生産地の魅力〉を探る新感覚の研究ノート。

「桐生は自転車で行ける範囲に、ものづくりに必要なすべてが集まっている――」

日本を代表する繊維の複合産地、群馬県桐生市。

養蚕、織布、染色、刺繍、個性的なショップやブランド…
多彩な要素や魅力あふれる桐生産地は、ファッションやテキスタイルの作り手にとって、
技術とノウハウが集積する“テーマパーク”のような街だった。

ファッションを学ぶ専門職大生が訪ねて触れて対話した、桐生のクリエーターや経営者、職人たちによる驚くべき20のものづくりの軌跡を、多数の写真と文章で綴った一冊。
「アップサイクル」をテーマに桐生テキスタイルマンスと共同開催した展覧会やイベントの記録も収録。
メイド・イン・ジャパン」のものづくり現場の生の声と地域創生のヒントが詰まっています。

Capter1 「人を残した」桐生という街

Capter2   私が刺繍と生きてゆく

Capter3   桐生に残る「絹」への敬慕

Capter4   染色いろは

Capter5   機屋のとまらぬ探究心

Capter6   繋がりが生む、新たなストーリー

Capter7   桐生テキスタイルマンス×国際ファッション専門職大学

    PRIRET/平賢 工場ツアー

     「きものかわいい」体験記

    KIRISEN 平本ゆりさんインタビュー

    KIRISEN  染め直し実習体験記

                          KTMイベント in 有鄰館 

2021.4.15 Amazon にて販売開始

BASIS地域産業論

     ―産業の立地と集積ー

       奥山雅之 著

    プリントオンデマンド本 1540円

 

   地域産業、地域経済を学ぶ方のための入門書です。地域産業、とくに産業の立地と集積のメカニズムについての基礎知識をコンパクトにまとめています。全頁カラーで、理論だけでなく、実際の事例や演習問題を豊富に盛り込み、企業がどのような理論で特定の地域に立地するのかを理解できます。

地域産業は、私たちにとても身近な分野です。私たちは通勤できる地域で働き、あるいは地域の学校に通い、どこかの地域でつくられた製品・サービスを消費します。旅行をすればその地域の宿泊業、飲食業などにお世話になります。私たちを取り巻く生活そのものに地域の産業が深く関わっているのです。

地域間格差、一極集中、地方創生など、地域に関わる問題が山積している今こそ、大学生や大学院生だけでなく、地域振興や地域のビジネスに関わる多くの方にもお読みいただける一冊です。

はじめに

1章 なぜ地域産業論を学ぶのか

2章 農業立地と土地利用

3章 工業立地と輸送費

4章 工業立地と労働費

5章 工業立地と集積

6章 柔軟な専門化と取引費用

7章 産業クラスターと地域の競争優位

8章 イノベーションと地域産業

9章 複合集積と都市

10章 近接性とイノベーション

11章 オフィスの立地と都市の階層化

12章 店舗立地の理論

13章 商業集積とまちづくり

14章 クリエイティブ・クラスの集積

15章 日本における産業立地政策の変遷

2020.9.15 Amazon にて販売開始

大学生が別府へ行く。

ー若者のための別府ガイド・エッセイー

明治大学奥山雅之ゼミ 

ガイド・エッセイ研究会 編  

 電子書籍  880円

   印刷書籍  1,100円

 

大学生が10編のエッセイで大分県別府市の魅力を紹介します!

お店情報も満載!!

普通のガイドブックとはひと味違う

別府へ行ったつもりになる&別府へ行きたくなる、ガイド・エッセイです。

さあ、ご一緒に別府三昧の旅へ出かけましょう。

ESSAY01 温もりの泉に出逢える街

ESSAY02 世界に一つ 明礬温泉にだけ咲く花

ESSAY03 これは"蒸しにしかできない

ESSAY04 別府土産といえば"ざぼん漬

ESSAY05 ソウルフード「とり天」vsグローバルフード「カレー」

ESSAY06 別府観光の父・油屋熊八を追って

ESSAY07 変化する別府の伝統~人々の熱い思い~

ESSAY08 旅の途中にホッと一息。喫茶店を巡る

ESSAY09 別府宿のかたち

ESSAY10 北浜の夜。そこには、ただ「人」がいる